299件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

市が策定しております公共施設等総合管理計画では、福島支所については、同じく老朽化した福島公民館との集約を図り、現在の支所に隣接する旧福島小学校跡地に移転、新築を予定しておりまして、このことは昨年12月の徳田議員、そして、さらには以前議会に在籍しておられた山口芳正議員等にも御答弁を申し上げているところでございます。  

諫早市議会 2022-06-05 令和4年第3回(6月)定例会(第5日目)  本文

この指定管理制度民間との連携は、アンケート結果から見ても非常に効果が高いのではないかというふうに思いますが、3月に改訂されました諫早市公共施設等総合管理計画にも、以前より民間協力の下、公共サービスの提供を行うPPP手法指定管理者制度もそうなのですけども、この活用を検討するとうたわれております。

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

松浦公共施設等総合管理計画、個別管理票、これは3月の一般質問時に教育振興基本計画の中で御厨公民館についてお尋ねをいたしました。そのときにいただいていた個別管理票、これは目標使用年数が「今後5年程度使用」と書いてあります。ここにあります。  先日、ホームページから同じものを引っ張り出してみました。そしたら、目標使用年数が「今後10年以上」に書き換えられています。

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第3号) 本文

155 ◯ 生涯学習課長松永秀樹君)  御厨公民館についてのお尋ねでございますが、令和3年3月に策定しております松浦公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画に基づき御答弁をさせていただきます。  現在の御厨公民館は昭和53年度に建設され、御厨地域の集う、学ぶ、結ぶという3つの役割を果たす生涯学習の重要な拠点施設であると考えております。  

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第1号) 本文

(3)松浦公共施設等総合管理計画について。  人口減少による財政規模の縮小が想定されることから、公共施設必要保有数の検討と遊休資産活用について全庁的に協議する体制整備を図るように要望する。  (4)その他。  過去に指摘があっていた不用額については、繰越明許費事業遂行上やむを得ないものに抑えられていた。今後も十分精査して予算編成に取り組まれたい。  

五島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

3つ目は、物件費でありまして、公共施設等総合管理計画活用して、施設の統廃合や民間移譲を積極的に進めることで維持管理経費を削減していきます。 このほかの補助費等消費的経費投資的経費についても、前例にとらわれることなく事業必要性費用効果を十分に考慮し見直しを行っていくことで歳出の削減を図ることとします。 以上です。

諫早市議会 2021-06-05 令和3年第5回(6月)定例会(第5日目)  本文

施設個別施設計画につきましては、諫早市公共施設等総合管理計画に基づき、昨年度策定いたしました。  策定に際しましては、建物や設備経年劣化による不具合が生じている箇所等の調査を行い、更新改修が必要なものを計画に上げております。  主な改修等計画でございますが、老朽化している空調機及びエレベーターの改修屋上防水工事及び外壁改修工事等予定しております。

諫早市議会 2021-06-02 令和3年第5回(6月)定例会(第2日目)  本文

年度諫早文化会館諫早市公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画策定を行い、その過程において改めて施設の再点検を行ったところ、劣化の状況は想定以上に進んでいることが確認されました。  文化会館の大規模改修には多額の費用を要することが想定され、改修による施設長寿命化を図ったとしても、耐用年数を考えれば、近い将来に建て替えの問題が生じると思われます。  

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

また、公共施設等総合管理計画個別計画におきましては、複数の学校での共同利用を視野に入れて計画したところでありますが、まずは、この有明地区での実践の検証を行いまして、教育効果が高まるということが確認できるようであれば、公共施設を利用した学習について今後拡大してまいりたいと思っているところでございます。

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

公共施設等総合管理計画については、個別施設計画に基づき可能な限り前倒しを行い、公共施設適正管理に努めてまいります。  仁田住宅団地及び安中地区分譲地売却促進及び定住促進事業については、本年度も、土地を購入した人、家を新築した人、定住した人に助成を行い、地域経済活性化定住促進を図ってまいります。